wiseG Labsで"地球の日"プロジェクトがスタート
●2009年3月5日(木)
"地球の日"(Earth Day 2009)は4月22日(木)。
4月の中旬頃に予定しているワイズの"地球の日"(Earth Day 2009)プロジェクト。
その準備のため、本日からピニャータを作りを始めました。
なぜピニャータなのか?
その答えは...後からのお楽しみです。
今回はピニャータの作り方をお届けします。
"地球の日"プロジェクトのための「ピニャータ」の作り方
[材料]
・ゴム風船
・新聞紙(不要になった週刊誌など)
・でんぷん糊
・バット(糊を入れる容器なら何でも可)
・刷毛(はけ)
通常、以下のような材料も使用しますが、このプロジェクトにおいては不要です。
(牛乳パック、はさみ、タコ糸、色紙、薄紙)
[作り方]
①でんぷん糊を刷毛でぬれるくらい、水で薄めておきます。
②風船(直径約70cm)をふくらまし、ちぎった紙を①の糊を刷毛でぬりながら、貼り付けていきます。
③紙を4回ほど重ねて覆ったので、一晩おいて乾燥させます。
まだまだ何重にも紙を貼り付けていきたいのですが、でんぷん糊1本を使い果たしてしまったため、本日の作業はここまで。
●2009年3月6日(金)
前日、市販のでんぷん糊がなくなったので、今回は水と小麦粉を混ぜて、それを加熱して作った「(お手製の)でんぷん糊」を使って作業を続けました。
④紙を3回ほど重ねて貼りました。また一晩おいて乾燥させます。
簡単に割れないような頑丈なピニャータにするため、もっともっと貼り付けていきたいと思います。
●2009年3月7日(土)
⑤さらに紙を貼り付けていきました。またまた一晩おいて乾燥させます。
●2009年3月8日(日)
ひと晩乾燥させたピニャータを触ってみると、糊も乾いてずいぶん固くなっていました。
これならあと数回重ね貼りすれば...と思いながら、ピニャータを裏返してみた時です。
トラブル発生!
昨晩からずっと下になっていた部分が破けて、中から風船が出てきていました。
風船が膨張したはずはありません。
ということは、おそらく、糊が乾いた部分が収縮し、中の風船が押されるような形になり、行き場のなくなった風船が、まだ乾いておらず、しっかり固まっていなかった部分(昨晩から下になっていた部分)を押して破けたのだろうと思います。
風船の空気を少し抜いた後、再び小麦粉を水で溶き、それを火にかけて糊をつくり、紙を貼りなおして修復しました。
ピンクの紙で貼った部分が修復箇所です。
この修復した部分が完全に乾ききるまでは、作業を中断して様子を見ようと思います。
さて、このピニャータ、そしてこのプロジェクトはこれからどうなっていくのでしょうか?
気になる方は今後、wiseG Labs Blogでチェックしてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿