英語イマージョン、保育園、学童クラブ、室内遊び場の4つのサービスを提供している"まなそび"の公式ブログです。

2012年2月26日日曜日

ASP : この日のおやつは宮崎からのポンカン

1月下旬のある日、突然「宮崎県からかけています・・・」という電話を受けました。

その声の主は男性で、確かに宮崎なまり。

あまりに突然のことで、最初のうち何をおっしゃっているのかよくわからなかったのですが、ワイズの子どもたちへポンカンを送るから食べてください、ということです。

その2、3日後、確かにポンカンが2箱も送られてきました。中を開けると、ポンカンとコーヒー(代表して送ってくださった中村さんは珈琲店を営んでいらっしゃいます)、そして温かな心のこもったお便り。

震災からまもなく1年が経とうとしています。被災地以外の地域では、だんだんと震災の記憶も薄れていく時期でしょう。それなのに、遠い宮崎から、こうして思って、案じて、応援してくれている人がいる、ということにとても感激しています。

前にも書いたかもしれませんが、地震自体は本当にひどいことでしたし、福島は今も大変な思いをしていますが、それがきっかけで、今まで想像も出来なかったようなご縁が広がっているという。そういうこともあるんだなぁと思うと非常に感慨深いものがあります。

宮崎の皆様の温かいお気持ちに心から感謝申し上げます。





>



0 件のコメント: