週に1回の「日本語クラス」の時間を使って、4月に導入したさんすうパズル。今は迷路遊びのような「道を作る」というパズルに挑戦中です。下の写真は、教室の外側からガラス越しに激写しました。週に1回のクラスでは物足りず、休み時間の度にやりにくる子どもたち。まさに「寸暇を惜しんで」机に向かう姿・・・。楽しくないと、こうはなりませんよね?
コメントを投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿